緑区三位一体整え屋風水整体どしだです。
もう一つ肩書。【開運終活サポーターどしだ】です。
毎朝、少しづつこれからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介しています。。
===
今日のテーマは「生前整理その2」。
遺産相続に対する遺言書の作成
最近は相続を“争続”と書くというように、トラブルになる事例が増えているそうです。
それも高額相続だけでなく、低額の相続トラブルが多いと聞きます。
これは見方を変えると、高額相続と一般的な相続では、高額相続のケースが少ないから、一般体な金額のものが目立つ・・・・ともいえます。
つまり、以前は長男が相続するのが当たり前だった遺産も、分割割合がはっきりしていて兄弟全員に同金額分けることによって、不公平感が出てきたからでしょう。

世知辛い・・・と言ってしまえばそれまでですが、現実です。
自分の死後に自分の財産のことで、家族や親戚が揉めるというのは決して気持ちがいいものではないはずです。
節税対策も必要かもしれませんね。
遺言書の作成など遺族が相続のことで揉めないように自分の意志は残しておくこと。
また、生前のうちからそうした話をしておくというのも一つの手かもしれません。
・・・何より、そういう話ができる人間関係を作っておくことが大切です。
===
開運終活サポートのワンディ講座の中には、お一人お一人にカスタマイズした生前整理(エンディングノートの一部)もサポートしますので、ご心配な方はお問い合わせください。
===
長くなりましたので続きは明日・・・是非ご覧ください。
===

終活を見据えた開運終活ワンディ講座です。
どうせやるなら開運終活を・・・
生きている時間をより豊かにするための自分ノート作り。
↓
8月度整え塾ワンディ開運講座
日程:8月25日(日)13時~15時
会場:開運終活サポート塾(横浜緑区)
参加費:3240円(税込み)当日支払い
内容:心と身体とおうち、そして経済を整える。
開運終活自分ノート制作ワーク

(お申し込みと同時に確認メールが届きます。
もし届かない場合は迷惑メールフォルダに入っているか
何らかのトラブルと考えられますので、お手数ですがご一報ください)
詳細はこちら⇒https://ameblo.jp/happymayuna/entry-12461427926.html
詳細、お問い合わせはこちらから→ お問い合わせ


あなたに今必要なカテゴリーは心?身体?おうち?
ブログに解決のヒントがあるかも・・・
↓
スポンサードリンク