そして
【開運終活サポーターどしだ】です。
これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。
===
どうせやるなら開運終活、そしてアクティブシニアライフのためのブログはこちら
↓

まだ終活というワードがポピュラーではなかったころ、実家では「死に支度」という言葉が日々飛び交っていました。
もう30年以上前の事ですが、明治生まれ節約家(始末家)の祖母が亡くなり、台所を片付けていると、出るわ、出るわマヨネーズの空き瓶、マーガリンの空き箱、・・・・
まだペットボトルは一般的な時代ではなかったのでなかったけど、今だったら、ペットボトルもしっかりとっておいたんだろうな・・・・・
さすがに残しておきたいものではなかったので潔く捨てることはできましたが、処分しながら、祖母は祖母なりの価値観でモノを大切にしていたんだなぁ・・・・
と祖母の生きざまを感じる事が出来た一コマでした。
先日、義兄の急逝で、また、「生きる事」と「死ぬ事」を目の前につきつけられました。

前述の祖母は仏様の様な人でした。
その祖母の死に顔を見たときの衝撃はこちらのブログで・・・
おばあちゃんの死に顔:https://ameblo.jp/happymayuna/entry-10838367958.html
そして整体師という仕事柄、生死にかかわるお話を聞く機会が多く・・・
死に様は生き様:https://ameblo.jp/happymayuna/entry-12386419750.html
宜しければ読んでやってください。
そして今、終活ブーム。
祖母の空き箱集めもそうだけど、死んだら何も持っていけない。
断捨離も必須ですね・・・・
でも、どう生きたいか?どう死にたいか?
・・という普段考えないようなことを考える時間を持つことの方が先だと思う。
義兄の急逝きっかけで、私は自分の中に・・いえ・・底に隠し覆っていた「価値観」と向き合う機会を持っています。
結構なハードな向き合いです。

運気は毎日変わります。吉方位も毎日変わります。
場の運氣を上手に使うためにはも1ヶ月の吉方位鑑定をしませんか?
勿論フォロー付きです。
詳細はこちら⇒吉方位鑑定キャンペーン
三位一体整え屋:風水整体どしだなおみ
終わりから考えることによって、今を充実させる開運終活講座はお勧めです。
↓
8月度開運終活サポート講座
日程:8月25日(日)13時~15時
会場:整え塾土志田宅
参加費:3240円(税込み)当日支払い
内容:心と身体とおうち、そして経済を整える。
オリジナルエンディングノート作成

(お申し込みと同時に確認メールが届きます。
もし届かない場合は迷惑メールフォルダに入っているか
何らかのトラブルと考えられますので、お手数ですがご一報ください)
詳細はこちら⇒開運終活サポート講座
人気無料メルマガ神7
第9運気に向けて整えて豊かになるメルマガ
あなたに今必要なカテゴリーは心?身体?おうち?
ブログに解決のヒントがあるかも・・・
↓
スポンサードリンク