緑区三位一体整え屋風水整体どしだです。
そして
【開運終活サポーターどしだ】です。
これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。
今日は【デジタル終活】について
デジタル終活
デジタル終活協会では
「パソコン・スマホ等の電子機器内のデータ及びインターネット上にあるデータ(あわせて、「デジタル遺品」とします)に対する死後の取り扱いについて考える活動」と定義しています。
つまり、「デジタル遺品に対する死後の取り扱いについて考える活動」が「デジタル終活」です。
これは自分の死後対策に限らず、日常パソコンを使っている時も、
「パスワード、何だったっけ?」
「あのファイル、どこにあるのかな?」
と慌てる事、多いですよね。
ネットやパソコン関連のモノを【デジタル遺品】と呼んでいます。
1パスワードの一覧表をアナログで作っておく。
「開運終活自分ノート」の制作をお勧めしています。
その中の項目の一つにパスワードの一覧表というのがあります。
これはネットやパソコン関係だけでなく、カードやキャッシュカードなども含みますが、一番大事なこと自筆で書き残すという事です。
忘れてしまったパスワードは、新しいものに変えておきましょう。
パスワードは安全性確保のために、マメに変更する必要がある場合もあります。
そんな時に【開運終活自分ノート】だったら、差し替えも、廃棄も、追加もできるような仕組みになっているので、自分だけのためのオリジナルエンディングノートとなります。
2、ファイルやデータの整理。
本人にとては大事なデータも、他人にとってはまったく価値を持たないものもあります。
残しておきたいデータやファイルは紙ベースに落とすなり、外付けHDDなどにバックアップしておきましょう。(終活以前の問題ですね)
不要なデータは消去、または消去OKファイルに!!
そして大事なこと・・・
隠しておきたいデータもあるかもしれません。
知られたくないデータは消去できるものは消去し、残しておきたいものはロックをかけるなどしておきましょう。
ロックや消去に関して解り辛かったら、プロに任せるなり、お任せできるプロを決めるなりしておくと良いです。
10人、人がいれば、10通りの人生があります。
だから、エンディングノートはオリジナルで作らないとだめなのです。
そして私たち東洋人は【暦】や【陰陽五行】をベースとした生活がDNAに染み付いているので、暦に沿った生活をする事が運気の応援をもらえるのです。
「一人一人にカスタマイズした終活」
&
「DNAに染み付いたエネルギーを生活に生かす」
そして何より、終活は残された人への礼儀であると同時に、
終わりから考えることで、今をどう生きればいいか?を見つける作業であるのです。
スポンサードリンク